人気ブログランキング | 話題のタグを見る

22年勤めた名古屋の介護付ホームの施設長を2022年3月に「卒業」。組織・現場から離れ、セミリタイヤしました。自由な立場で日々の出来事をつづります。


by 元シロヒゲ施設長
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

6月9日 「父の死」

すっかりご無沙汰してしまいました。
申し訳ございません。

ある方から「楽しみにしていたのに・・・」
という声をお聞きしたので
反省し、再度書きだすことにしました。


実は、去る5月29日日曜日午前0時49分、
私の父が亡くなりました。
金曜日は定例の特定協全国事務局会議が新橋で開催され、
その夜、いつも通り横浜の実家に泊めてもらい、
土曜日の朝、一緒に朝食を摂ったのでした。

その時、お土産に持参した「赤福」を「うまいなあ」と言ってくれ、
名古屋に帰る私の「リハビリ頑張ってね」という声かけに
「おうっ」と返事をしてくれたのが最期の会話になりました。

母の話だとその日はデイサービスで、
デイから帰宅してから体調を崩し、ベッドで嘔吐したらしいです。
すぐに主治医に往診を頼み診ていただいたら
救急搬送した方が良いと言われたそうです。

病院では即ICUへ。
「誤嚥性肺炎で肺は真っ白。
厳しい状態なので親族を呼んでください」
と言われたそうです。
そして日付が変わってすぐ息を引き取ったそうです。


私は中学生位から父親が苦手で
成人しても親孝行な息子とはとても言えませんでした。
家出同然の形で横浜から名古屋(当時)の
日本福祉大学に進学し一人暮らしを始めました。

年に一度実家に帰るか帰らないか・・・。
帰ってもすぐ対立して一泊で帰宅するという形でした。

ところが10年ほど前にパーキンソン病を発症し、
心臓も弱りペースメーカーを入れ、
また脊柱管狭窄症を患い、転倒して大腿骨頸部骨折するなど、
要介護状態になってしまい、
在宅介護サービスを利用するようになりました。
しかし、その頃から一人で介護する母親の様子も合せて気になり、
毎月、顔を出すようになったのでした。

お互い若い時には価値観の違いから
話をするのも敬遠していましたが
父が要介護状態になったときから会話が少なくなり
その分、対立が少なくなってきた気がします。
これも「歳をとる」メリットなのでしょうか・・・。

亡くなるまで寝たきりにならず、
トイレもギリギリですが自分一人で行けて、
食事もこぼしながらも自分で食べられて、
痛みや苦しみを訴える間もなく
家族に重介護の負担を負わせることなく
あっという間に旅立つ・・・。
あれだけ死を恐れていた父にしては
立派な最期だったなあと思います。

決して親孝行な息子ではなかったけれど、
写真や動画ではありましたが、
ひ孫の顔を3人も見せてあげられたのだけは
良かったのかなと思います。

合掌


6月9日 「父の死」_f0035001_176328.jpg

# by grado_nagoya | 2016-06-09 17:06
「ご入居者様の『あるべき人生』を常に想う」を
9年間想い続けて
―「グラード名古屋駅前」10周年を迎えるにあたって―

                   施設長 吉村仁志

いつも「グラード名古屋駅前」の運営に
ご理解・ご高配をいただき誠にありがとうございます。
 皆様のおかげをもちまして「グラード名古屋駅前」は
平成28年4月1日で10年目を迎えます。
これもひとえにご入居者様、ご家族様、今津先生はじめ
「いまず外科」の皆様、厨房業者の皆様他、
「グラード名古屋駅前」に関わるすべての皆様の
おかげであると深く感謝しております。
そしてなにより日々現場で介護サービス・看護サービスに
あたってくれている介護職、看護職、事務職の皆さんの
おかげでもあると心から感謝しています。

 思い起こせば10年前、岡本税理士事務所内に
机と電話を用意していただき、社員私だけ、たった一人で
会社を立ち上げたことがついこの前のように思い出されます。
最初にした仕事が核となる幹部社員の採用でした。
吉田事務長、上平看護部長、東川生活相談員。
グラードの運営理念を実現するにあたり
中核となってくれるメンバーが10年間だれも欠けることなく
一緒に仕事ができたことをとても嬉しく思います。

 表題に掲げた「施設運営理念」の下、
「1.5:1の人員体制」「看護師24時間常駐」
「医師が最上階に居住」という3つの特色を生かしつつ、
開設当初から神経難病の方や人工呼吸器装着の方、
重度の認知症の方たちなど他施設では
お断りになるような方をお受けしてまいりました。
また、ご本人・ご家族のご希望がある場合は
施設内での看取りも医師と連携を取りつつ、
100名以上のターミナルケアに携わらせていただき、
マスコミや行政など外部からも「先進的な施設」であると
評価をいただいてまいりました。

 また9年間継続できたおかげで、最近では、
過去にグラードにご入居されていた方のお身内の方の
ご入居及びご紹介が相次いでおります。
このことはこれまで提供させていただいていた
サービスにご満足いただけていた証ではないかと、
とても嬉しく且つありがたく思っている次第です。

 しかし、残念ながらまだまだ出来ていないことも多く、
理想の施設サービスに到達してないことも確かです。
この国の社会保障政策が不透明な中、
介護保険財政もより一層厳しく抑制されるでしょうし、
何よりも介護人材・看護人材の確保は深刻な問題です。
そのような厳しい経営環境の中でも、
数ある施設等の中からご入居者様・ご家族から選ばれ、
同時に働くスタッフからも選ばれるような
「グラード名古屋駅前」を創ることが施設長である
私の仕事・使命であると改めて決意するところでございます。
引き続き宜しくお願い致します。
# by grado_nagoya | 2016-04-01 14:48
昨日は朝一番で非常勤講師をしている
名古屋医療センター附属名古屋看護助産学校で
「看護師国家試験対策講座」を担当しました。

約2年前に「社会福祉・社会保障分野」を担当した皆さんに
国家試験の模擬試験と講義を行いました。
予備校の教師でもない私でよいのかなあ・・・と思いつつも3年目です。

まず「模擬試験」過去問からここは大事だ。
ここは今年は出題されそうだと考えながら作成しましたが、
皆さん優秀なのでほとんど正答されていました。

2月14日に国家試験だそうです。

「介護・福祉を理解した(理解しようとする)看護師」になっていただけたら、
そして将来的に介護の世界で働いてくだされば・・・。

そんな「想い」を持って講義を担当しています。

吉村仁志


1月20日 「看護学校での講義」_f0035001_13323514.jpg

# by grado_nagoya | 2016-01-20 13:32
皆さま、あけましておめでとうございます。

おかげさまで「グラード名古屋駅前」も4月で10年目を迎えます。

毎年恒例になっている新年ご挨拶。

この間、毎年、元旦に出勤しご入居者様お一人お一人を回りました。

吉田事務長、東川生活相談員は着物を着てくださり、
お正月気分を盛り上げてくれました。

ふと気が付けば10年前、この4人の事務室メンバーで立ち上げたのでした。

その全員が残ってくれていることに感謝です。

1月1日「10年目の元旦」_f0035001_12565534.jpg


吉村仁志
# by grado_nagoya | 2016-01-01 12:57
先日、グラード3施設ではそれぞれクリスマス会が開催されました。

グラード名古屋駅前では、夏にも来てくれた
近くの「クラーク高校音楽部」の皆さんたちが
クリスマスソングを演奏してくださいました。

続いて私がサンタさんの恰好をしてギター弾き語り。
クリスマスソングは高校生の皆さんが歌ってしまわれたので
選曲に苦労しました。

案の定、一人の認知症のお年寄りが
「あーつまんない、あーつまんない」と曲の合間に嘆かれ・・・。
私のほうが泣きそうになりました(苦笑)。

12月26日「クリスマス会とケーキ作り」_f0035001_1426143.jpg


それでも何曲か歌わせていただきプレゼント配布。

恒例で事務長扮するトナカイさんと二人ですべてのご入居者様に手渡し。
皆さん本当に喜んでくださるのでありがたいです。

そんなこんなで9年目のクリスマス会も大汗の中終了しました。


昨日はオフ。
リンゴをたくさんいただいたので自宅で料理。
「クックパッド」を見ながらフライパンで焼けるという
「タルトタタン」に初めて挑戦。
さすがに弱火とはいえ30分フライパンで焼くので
「少々!?」焦げましたが味はまあまあでした。(笑)

12月26日「クリスマス会とケーキ作り」_f0035001_14301385.jpg


吉村仁志
# by grado_nagoya | 2015-12-26 14:30